黒字継続必達会の皆様

高橋です。お世話になっております。

3月6日は、
「他社協業」を実践レベルまで具体化するための勉強会を行います。

他社との協業は、
自社がリストホルダー
他社がコンテンツホルダーになるパターンと

自社がコンテンツホルダー
他社がリストホルダーになるパターンに大別されますね。

でも、他社協業を自社の事業に組み込もうと考えた場合、
今ひとつ具体像が浮かんでこない、と言う声も聞かれます。

例えば・・・

仕入先は協業先になり得るのか?
では、販売先はどうなのか?

利益配分の具体的な方法は?
資本提携までやるの?

飲み仲間の社長から取引先(リスト)に
自社の商品を紹介しても良いと言われたけど、
そのリストは自社のとって
本当に良いお客様(繰り返し買ってもらえる)になり得るの?

等。

今回は上記のような疑問に回答しつつ、
自社にとって望ましい「他社協業」を定義し、
実践できるレベルまで具体化したいと思います。

具体的にお伝えしたい内容は、

・理想的な協業先
・協業先の見つけ方
・同業者(と思われる)を協業先にするには
・利益配分を段階的に考える
・協業先の従業員と自社の担当者の関係性
・自社にとって質の高いリストとは

以下、ご案内です。

日程:2018年3月6日(火) 18時ごろから20時ごろまで
場所:高橋公認会計士・税理士事務所
東京都港区虎ノ門1-16-4 アーバン虎ノ門ビル7階
(https://www.goo.gl/XvfXWW)

参加可能な方は、事前に高橋にメールでその旨ご連絡ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高橋のアドレスは以下になります。
seminar1@takahashi-cpa.com
申込期限:3月2日(金)24時まで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

以下、留意点になります。

・参加可能な方は事前に高橋までご連絡ください。
 軽食をご用意させていただきます。
 連絡先→seminar1@takahashi-cpa.com
・前半、1時間程度、高橋が話します。
・後半は、質疑応答になります。
・希望される方は、自社の決算書をご持参の上、
 具体的な質問を行ってください。
・セミナー・勉強会の内容について音声はもちろん、
 要約した文章等をSNSで共有することも禁じていますが、
 秘匿性の高い相談事項は個別相談を併せてご利用ください。
・場所は虎ノ門の弊社事務所です。

これからの勉強会(グループコンサル)の日程をお知らせしますね。

4月10日(火)
5月8日(火)
6月5日(火)

今後取り上げていきたいテーマについてお伝えいたしますね。

4月は「事業承継」になります。
事業承継は一般的に「経営の承継」、「財産の承継」、「意思の承継」を円滑に行うこと、と定義されます。
このうち、最も困難なものが「経営の承継」でしょう。早期に対策をとる事で回避できる問題点を中心にお話しできればと思っています。

5月は「儲かる箱を複数作る」になります。
「小さく儲かる形を作ったら、それを大きく横展開していきましょう!」
では、具体的には?  製造業やソフトウエア業でも可能なの?
実践レベルにまで具体化するのは結構、難しいものです。
具体的な活動に落とし込めるようなお話ができればと思います。

内容は変更させていただく場合がありますので、ご了承くださいませ。
直前にご案内のメールを差し上げます。

今日は、以上になります。

また、メールしますね。

———————————————————————-

黒字継続必達会

・黒字継続必達会のビジョン
  他者の繁栄持続に貢献し、黒字継続を実現する
     (他者の繁栄、自社の黒字)   

・3つの行動指針
  高いビジョン
  実践と報告
  恩送り

運営:高橋公認会計士・税理士事務所
   公認会計士・税理士 高橋康夫
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-4 アーバン虎ノ門ビル7階
Tel:03-3504-2117 Fax:03-3504-2118
URL https://www.takahashi-cpa.com
E-Mail seminar1@takahashi-cpa.com

———————————————————-